リフォーム施工事例

  • HOME
  • リフォーム施工事例

リフォームショップもとむの施工事例ページです。

随時更新してまいりますので、時々ご覧になってください。

キッチン交換

キッチン交換
キッチン交換
キッチン交換
キッチン交換

千葉市 T様邸 キッチン交換(マンション)

キッチンはクリナップ製ラクエラです。

落ち着いた扉色で天板人造大理石をお選びいただきました。

水栓を食洗機用分岐水栓として卓上の食洗機を入れる事としました。

 

ビルトインと卓上の食洗機で悩まれるお客様が多い様です。

メリット・デメリットは以下の通りです。

 

◇ビルトイン食洗機

【メリット】

・キッチンの天板が広く使える(調理スペースの確保)

・天板のすぐ下に食洗機があるので、食器の出し入れがしやすい(作業性)

・天板の上が汚れない

【デメリット】

・収納スペースが少なくなる

・電源の単独配線が必要となる(施工費UP)

 

◇卓上食洗機

【メリット】

・取付が簡単(施工性)

・収納スペースを確保できる

【デメリット】

・キッチン天板と食洗機周辺の掃除がしづらい

・水栓から露出で給水管が食洗機にまわる

・キッチンからリビングへの視野が狭くなる

 

※どちらが良いのかはご家庭ごとに違うことが多いです。ご家族の人数やカップボード等の収納スペースの状況等ご相談うけたまわります。

 

ユニットバス交換

ユニットバス交換
ユニットバス交換
ユニットバス交換
ユニットバス交換

千葉市 T様邸 ユニットバス交換(マンション)

ユニットバスは、クリナップ製ユアシス1216型です。

各メーカー共、新型コロナウィルスの為ショールーム閉鎖の中、T様お一人の為にご案内頂きました。クリナップ営業M様には大変ご尽力頂きまして誠に有難うございました。商品の入荷状況も不安定な中、工期内に納めることができました。

 

さてユニットバスのお話にもどります。

マンションは床面積にもよりますが、総じて戸建てと比べ、ユニットバスが小さいことが多いです。(もちろん壁を移動してレイアウト変更をすれば大きな風呂に変えることは可能です。)

 

施工前の写真をご覧下さい。

 

①足し湯水栓が壁に付いている

経験のある方はいらっしゃると思いますが、この水栓が浴槽から立ち上がる際、背中に当たるとものすごく痛いんです。ただでさえ狭い上に突起物があり圧迫感があります。

 

②浴槽とユニットバスのパネルの間に隙間がある

この隙間から水が入るため、ユニットバスの裏側の汚れやカビ等が心配な所です。もちろんエプロンを外しても奥の清掃ができません。施工後の写真をご確認頂ければわかります。水が廻る様な隙間はありません。

 

③床と壁のパネルの形状をご覧下さい

一番の悩みの種である清掃性。

タイルの目地があるため、汚れが落としづらい。

壁や床が清掃しやすい様に各メーカー共工夫されています。

 

※見た目もさることながら、清掃性がかなりUPされています。どのメーカーを選ぶかの最大要素だと考えます。

 

 

外壁塗装

外壁塗装
外壁塗装
外壁塗装

千葉市 M様邸 外壁塗装工事

『黄色味のかかった外壁を少し落ち着いた色にしたい』というご要望です。

ほど良く赤みを入れることでシックな洋館(暗すぎない)の様な仕上がりになりました。

また、破風・幕板等を白にすることでメリハリが出てきます。

 

『塗装には種類が多く、よくわからないからどこに頼んだらいいか・・』という声をよく聞きます。

 

それでは、大まかにご説明いたします。

 

◇どの塗料を選ぶべきか?

塗料の種類は①アクリル、②ウレタン、③シリコン、④フッソに分けられます。

このうちアクリル塗料は安価ですが、対候性(どのくらいの期間もつかの目安)が低いので、②~④の3種類から選びます。

外壁塗料であれば、シリコン塗料をお勧めします。対候性があり(約10年位)、比較的安価です。

 

◇塗装をする本当の目的とは?

私はお客様にフッソ塗料をあまりお勧めしていません。フッソ塗料は対候性が13年~15年位と高いですが、家のメンテナンスは塗装だけではありません。

屋根の板金やTVアンテナの設置状況、又は屋根材は割れていないか、幕板の腐食はないか等、10年に1度は足場をかけて屋根と外壁の健康診断が必要だと考えています。

『直接目で見て手で触って確認すること』

そのタイミングは足場をかける塗装の時が、費用ロスが一番少ないです。

 

とても大まかにご説明させて頂きました。

建物の状態、素材の現状、ご予算等に合わせて施工方法や材料を決める方が望ましいです。

ご連絡頂ければ訪問させていただきます。

 

 

 

外構工事

外構工事
外構工事
外構工事

千葉市S様邸外構工事

 

お客様のご要望は以下の通りです。

①庭の雑草が手に負えないので生えないようにしたい。

②ご近所から自宅が丸見えなので隠したい。

 

目隠しのフェンスをLIXIL製のDスクリーンリアル木調平板にしました。

色はサイデイングのアクセント色に近いものにしました。

 

フェンスについては昨今の台風がとても強い為基礎に注意が必要です。

今回は高さ1800mmのフェンスなので 500mm×500mmで深さ450mmの基礎になっています。

強風でフェンスが曲がることはあっても飛んでいかない様な措置は必要です。

 

雑草の対策です。

雑草対策には ①コンクリートにする。②防草シート+砂利敷き。③防草シート+人工芝を貼る。

 

コンクリートを打ってしまえば雑草の心配はなくなりますが駐車場のような味気ない雰囲気になります。

 

防草シートと砂利にすると初期費用は安く抑えられますがいずれシートが劣化した場合砂利の扱いに手間がかかります。

改めて防草シートを敷き直すにも砂利を一時的に取り除く手間がかかります。

 

防草シートと人工芝の施工は費用はコンクリートより安く砂利敷きより高くなります。

ただし砂利に比べ将来シートが劣化した場合に施工がしやすい。

 

それぞれの施工には長所と短所があります。

これ以外にもタイル貼や乱形石貼等色々と方法はあります。

 

施工内容についてはご連絡いただければ現地確認と打ち合わせにお伺いします。

 

やり直すことが無いようしっかりとご説明いたします。

 

換気扇交換

換気扇交換
換気扇交換
換気扇交換

千葉市緑区 K様邸

 

K様ではノーリツ製のレンジフードでスリムタイプの商品を設置しました。

普段は整流板を拭けばよく、時々整流板を開けて内部のファンを外

して付けおき洗いが必要になります。

清掃性は以下のタイプの商品に比べ良くなっています。

 

いざ換気扇を新しくしようとして調べてみても、難しい言葉がずらー

っと並んでいて何が何だか…という方に必見!

最低限必要な情報を下にまとめておきました!

換気扇をわかりやすく4タイプ

に分けます。

 

①プロペラ換気扇

誰もが一度は見たことがあるであろう古いタイプの換気扇です。

音が大きく掃除が大変で吸引力は低いのが特徴です。

とても掃除が大変なので、今なお使用している方は取り換えることをお勧めします。

 

②ブーツ型(施工前写真をご参照ください)

 

日本の約70%の住宅で使われているといわれる換気扇。

価格が比較的安いのが特長です。しかし、掃除する場所が多いというデメリットがあります。

 

③スリム型(施工後写真をご参照ください)

掃除がしやすく、見た目がスタイリッシュな換気扇。価格が高いものが多いですが、最近人気が急上昇している型です。

また現在改良が進んでいて、清掃がどんどん簡単になっています。

 

④フラット型

フラット型換気扇

形が薄いことから梁がある/柱がある/天井が低い等設置条件が悪い場所に取り付けられる換気扇です。

価格は安価ではありますが、設置条件さえ満たせばブーツ型やスリム型にすることをお勧めします。

 

フードの種類や換気扇の種類でレンジフードは分類できます。

そのような説明をすると小難しい話になってしまいます。

 

レンジフードの交換をご検討であればリンナイやノーリツのカタログをお持ちして今どきのレンジフードがどの様になっているか

ご説明いたします。

 

和室から洋室に

和室から洋室に
和室から洋室に
和室から洋室に

千葉市M様邸

 

『和室を洋室に変更したい!』

 

とてもよくあるご要望です。

 

その際、『どこまでリフォームするか?』によってご予算が大きく変わります。

施工前写真をご参照ください。

 

①和室の天井をご覧ください。

天井と壁の間を木(廻り縁といいます)で見切っています。

 

 

 

 

 

廻り縁をとりクロスを貼ってほしいとのご依頼が多いです。

 

又、施工事例の現場はクロス仕上げの天井ですが、現場によってはラミ天と言って薄べニアの天井材(プリント)

になっている場合があります。

そのままパテをしてクロスを貼ることも一時的には可能ですが長くは持ちません。

天井を下地から作り直す必要があります。

廻り縁も同時に外すことができ洋風になります。

 

 

②押入をクローゼットに変えたい。

押入の中段や天袋を解体して、枕棚に洋服を掛けるハンガーポールを付けてほしいというご要望が

多いです。(施工後の写真をご参照ください)

クローゼットの扉の入れ替えや中段解体/天袋解体に伴い下地の復旧やクロスの貼替が必要です。

 

③戸襖を片開きドアや洋風の引戸に変更したい。

戸襖をドアに変更する際は壁の造作が必要になります。

そのためクロスを張り替えることが前提になります。

 

④長押(なげし)を取りたい。

 

⑤畳をフローリングに変えたい。

聞きなれない言葉かもしれませんがその際畳寄せを残すのか取って木巾木を貼るかによって

施工内容が変わるところです。

 

施工写真は完全に和室の要素はなくなっています。

 

洋室にしたいと言ってもご要望はご家庭によって大きく違います。

 

床だけフローリングに変えたいというご要望が意外と多いです。

 

ご連絡いただければご予算に応じてご説明いたします。

ユニットバス交換

ユニットバス交換
ユニットバス交換
ユニットバス交換

キッチン交換

キッチン交換
キッチン交換
キッチン交換

外構フェンス

外構フェンス
外構フェンス
外構フェンス

千葉市花見川区T様邸台風被害是正工事

 

令和元年9月9日に千葉県に上陸した台風15号の被害です。

この台風で千葉市中央区最大瞬間風速57.5mを観測したのは記憶に新しいと思います。

強風により植栽が倒れフェンスを押し倒しました。

 

弊社でも台風被害による工事は数多く行いました。

いずれにしても今までの経験則では判断できないくらい台風が強くなっています。

新しく変えたから安心ではなく、『何をつけるか?』『どのように付けるか?』が肝心になります。

 

さて今回の現場です。

施工前写真をご覧になっていただくとお判りいただけますが植栽が生い茂っています。

既存のフェンスは風の抵抗を受けるような商品ではありませんでした。

敷地内の植栽が強風で倒れた結果フェンスをなぎ倒してしまいました。

周りから見通しが良い為樹木を植えていました。

 

◇商品の選定

LIXIL プレスタフェンス3型

風は通すけれどもある程度目隠しは可能な商品にしました。

設置するのがブロックの天端になるため風の抜けないようなフェンスでは強度的に心配があったからです。

勿論敷地内に基礎をつくり設置するのであれば背の高いより目隠しのできるようなフェンスの設置は可能です。

その分予算も必要になるため当製品に決まりました。

 

◇植栽

敷地内の相当数の植栽は伐採しました。

建物にも当たりそうなほど倒れていました。

植栽も手入れが必要です。

 

◇保険の適用

今回の台風の被害に対して保険会社様の対応がどちらの現場でもとても早くほぼ満額の保険が出ています。

 

今年も強い台風が来るかもしれません。植栽も思い切って丈を詰めたり、伐採したり、伐根したりと相応の対策を

しておいた方が良さそうです。

リフォームショップもとむへのお問い合わせ

ご相談やご質問など、何でもお気軽にお問い合わせください。

TEL 043-497-5045043-497-5045

FAX 043-497-5043

営業時間 9:00~17:00 定休日 日曜日

メールはこちら